RECRUIT採用情報
2022年インターンシップ募集 インターンシップ募集
ピッキオでは、2022年度インターンシップ参加者を募集します。 エコツアーの運営やツキノワグマの保護管理に興味があり、社員応募の前に体験してみたい方や将来の職業として検討している方、業界を知るために職場体験をしてみたい方等のご応募をお待ちしています。
募集要項
- 募集概要
-
エコツアー事業
内容:開催中のほぼ全てのエコツアーを主催者側の視点から体験することで、エコツアーの運営に必要な要素を知り、エコツーリズムについて理解を深めることができる研修です。
・受入期間
(1)4月28日(木)〜 5月9日(月)
(2)7月13日(水)〜 7月27日(水) 締切
(3)7月20日(水)〜 8月3日(水)
(4)7月27日(水)〜 8月10日(水) 締切
(5)8月3日(水)〜 8月17日(水)
(6)8月10日(水)〜 8月24日(水)
(7)8月17日(水)〜 8月31日(水)
(8)9月14日(水)〜9月26日(月)
(9)10月3日(月)〜10月11日(火)
※初日は13:00からオリエンテーション、最終日は午前中に終了です。
・時間: 8:00〜19:30(うち6〜8時間程度)
・休日: 週2日程度
・給与: なしツキノワグマ保護管理事業
内容:ツキノワグマの保護管理の最前線の現場を体験することで、野生動物と人との共存について学び、理解を深めていただくことができます。
・受入期間
下記の日程からお選びください。
(1)6月29日(水)〜7月20日(水) 締切
(2)7月20日(水)〜8月10日(水) 締切
(3)8月3日(水)〜8月24日(水) 締切
(4)8月10日(水)〜8月31日(水) 締切
(5)8月17日(水)〜9月7日(水) 締切
(6)8月24日(水)〜9月14日(水) 締切
(7)8月31日(水)〜9月21日(水) 締切
(8)9月7日(水)〜9月28日(水) 締切
(9)9月14日(水)〜10月5日(水)
(10)9月21日(水)〜10月12日(水)
(11)9月28日(水)〜10月19日(水)
(12)10月5日(水)〜10月26日(水) 締切
(13)10月12日(水)〜11月2日(水) 締切
・時間:1日8時間程度
23:00〜 8:00 夜間パトロールとテレメトリー調査
9:00〜18:00 通報対応と捕獲作業、各種調査 等
偏りのないように予定を組ませていただき、様々な体験をしていただきます。
・休日:週2日程度
・給与:なし
・備考:
※研修期間は原則として3週間単位です。
※上記期間以外をご希望の方はご相談ください。 - 応募条件
- ・明るく元気に研修に取り組む意欲があり、自然(特に野生動植物)に興味がある方
・人と接することが好きな方
・喫煙しない方 - その他
- ・ご遠方から参加の方は、独身寮をご利用いただけます。男女別の寮で部屋数が限られるため、応募状況によってはご利用いただけない場合もございます。
・寮はアパートタイプで、1室3名用の個室があります。キッチン、バストイレは共同です。(状況により戸建タイプになる場合もあります)
・寮をお使いの方は、光熱費として(夏)250円/日(冬)350円/日、備品補充費として100円/週をお支払いいただきます。
・布団や食器、調理器具などはご用意しております。
・食事は自炊。食費は自己負担でお願いします。
・交通費は自己負担でお願いします。
・新型コロナウィルス感染状況により、ワクチン接種の確認、参加直前のPCR検査をお願いする場合があります。 - 応募方法
- ・まずはメールでお問い合わせください。メールには、ご希望の事業と期間、性別、寮利用希望の有無、学生の方は学校名・学年、一般参加の方は所属団体等を明記してください。
・その後、応募書類下記2点をお送りください。
(1)履歴書(写真貼付、希望の事業内容・希望期間、携帯電話、E-mailアドレス明記)
(2)志望動機、研修で習得したいことなど(履歴書とは別紙で。形式は自由)
・「インターン応募書類在中」と封筒に朱書きし、ご送付ください。
※ご応募順に日程・採用が決まりますので、お早めにご応募ください。
・学校を通してご参加の方(学校のインターンシップ制度をご利用の場合など)は、参加が決定しましたら、ご担当の先生にもお伝えいただくとともに、担当の先生から弊社へメール連絡いただくようお伝えください。 - 書類送付・お問い合わせ先
- ■お問い合わせ、お申し込みはE-mail:採用窓口まで。
■応募書類送付先
〒389-0194 長野県北佐久郡軽井沢町星野
ピッキオ
担当:小口(おぐち) 宛
TEL:0267-46-6666