ACCESS

野鳥調査情報(2023年2月3日)

軽井沢野鳥の森で毎月おこなっている鳥類調査ですが、1月は調査を予定していた日の直前に流行り病の濃厚接触者に指定され、自宅待機を強いられて実施することができませんでした。月が変わって2月3日、ようやく調査を実施することができました。確認できた野鳥は以下の通りです。

ノスリ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、カケス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ゴジュウカラ、キバシリ(声)、ツグミ、ルリビタキ、カワラヒワ(声)、ベニマシコ(声)、イカル、ホオジロ(声)、計19種類

 

ヤマガラのさえずりをあちこちで聞きました。ホオジロやキバシリもさえずっていましたよ。はるか遠くからは、キツツキのドラミングも響いてきました。氷点下で日差しもない、寒い中の調査でしたが、野鳥たちは春が近付いているのをしっかり感じ取っているようです。

1枚目の写真は、小瀬林道脇のハルニレで撮影したゴジュウカラです。幹を登り降りしては、樹皮の隙間にくちばしを差し込んで何かを探していました。種子らしきものを取り出して、食べずに再び隙間にしまい込む様子も観察できましたよ、ゴジュウカラは貯食行動をするのですが、隠し場所の確認だったのでしょうか? それとも他の誰かが隠した貯食を勝手に動かした・・・?

 

カワガラス

 

調査終了後、ピッキオまで戻ってくると、湯川からカワガラスのさえずりが、かすかに聞こえてきました。川を見下ろすと、石の上で口も開けずにブツブツと小声で鳴いています。そして冷たい川の中に飛び込んでしまいました。そろそろ繁殖が始まっている頃ですね。

 

大塚

あなたのご支援が必要です。野生のクマを未来へ。あなたの力を私たちに貸してください。あなたのご支援が必要です。野生のクマを未来へ。あなたの力を私たちに貸してください。