ACCESS

NATURE TOUR空飛ぶ
ムササビウォッチング

大人カップルファミリー
開催期間2023年3月10日〜11月30日
(10/18〜/19、11/28は除く)

TOUR INTRODUCTIONツアーの紹介

ムササビが、マントのような体を大きく広げ、夕暮れの森に飛んで行く姿を観察します。長年の調査により、生態や飛行ルートまで把握しているので、目撃率は95%以上(2021年:96.05%/2022年:96.89%)。ダイナミックな飛行シーンには、思わず歓声が上がります。

POINTツアーの特徴

鳥でもないのに空を飛ぶ
その驚きの生態を知る

前半はレクチャーの時間です。「どのくらい飛べるの?」「何を食べているの?」 そんな疑問にお答えします。もちろん、見逃さずに観察するためのコツも伝授。その瞬間に備えます。

ねぐらの中をライブ中継
愛らしい姿を観察

後半は、いよいよ野外での観察です。ねぐらには小型カメラを設置して、中の様子をライブ中継。大きなしっぽを手入れしたり、体を伸ばしてストレッチしたりする姿をつぶさに観察しましょう。

あ!飛んだ!!
思わず上がる大歓声

準備万端整うと、ムササビは夕暮れの森に出かけていきます。日本のムササビは、世界のムササビの仲間のうちでも最大級の大きさ。夕闇を背に音もなく飛んでいく様子に、思わず歓声が上がります。無事に観察することができたら、ピッキオオリジナルの「ムササビウォッチャー証明書」を差し上げます。

TOUR INFORMATIONツアーの詳細

開催日
2023年3月10日〜11月30日
(10/18〜/19、11/28は除く)
時間
  1日〜10日 11日〜20日 21日〜31日
3月 - 17:30〜19:00 17:30〜19:00
4月 17:30〜19:00 17:45〜19:15 17:45〜19:15
5月 18:00〜19:30 18:10〜19:40 18:20〜19:50
6月 18:30〜20:00 18:30〜20:00 18:30〜20:00
7月 18:30〜20:00 18:30〜20:00 18:15〜19:45
8月 18:15〜19:45 18:00〜19:30 17:50〜19:20
9月 17:30〜19:00 17:20〜18:50 17:00〜18:30
10月 16:50〜18:20 16:30〜18:00 16:20〜17:50
11月 16:15〜17:45 16:00〜17:30 16:00〜17:30
※野生のムササビを観察します。ムササビの状況によって終了時間が前後することがあります。
※ムササビが不在の際には中止となります。
料金
中学生〜 大人 3,400円
小学生 2,500円
幼児(4歳〜6歳) 無料
※税込
対象
4歳〜 大人
※小学生以下のお子様は保護者同伴。
※3歳以下のお子様はご参加いただけません。(同伴も不可)
定員
30名(開催日によって異なります)
※新型コロナウイルスの感染状況に応じて予告なく定員を変更する場合がございます。
服装
気候と服装のページをご覧ください
※夜は冷え込むことがあるので、「気温が低い時」をご参照ください。
※虫刺されが気になる方は、長袖、長ズボン、長めの靴下でお越しください。気候と服装
お申し込み
WEBで要予約
持ち物
懐中電灯(スマートフォンのライトも可)
※ツアー中は不要ですが、お帰りの際、足元を照らすものがあると安心です。
※当日の観察場所によっては現地で解散いたします。お荷物の管理は極力ご自身でお願いいたします。
飲み物
※マイボトルをお持ちの方には、水道水の補給をさせていただきますので、受付スタッフにお声がけください。
雨天時
小雨開催。荒天時中止(中止の場合は出発の1時間30分前までに決定し、予約済みの方にご連絡します。)
その他
・日によってムササビの観察場所は変わります。場所により5〜20分程度、徒歩で移動します。
・観察中は、ムササビが出巣するまで暗がりの中20分程度じっと待ちます。

※BEB5軽井沢にお泊りのお客様には宿泊特典がございます。詳しくはコチラをご参照ください。

RESERVE予約

WEB予約(当日15:00まで)
定員に達した場合は、受付を終了いたします。夏休みや休日はお早めにご予約ください。 
※ご予約は5ヶ月前より受付可能です。

空飛ぶムササビウォッチング
予約する

MESSAGE スタッフより

日本にも不思議な動物がいるのです

宮﨑 航平

ムササビは森がなければ生きられない動物です。そして、夜行性であるため気づかれにくい動物でもあります。空を飛ぶ様子を間近に見ることで、日本にもムササビのような不思議な動物が暮らしていることや、ムササビを育む森の大切さを実感してもらえたらと思います。